いがみあいや無視しまくり、時には暴力も振るわれる、離婚寸前の荒廃しきった家庭はいったいどんな感じの修羅場なのか?
人間がもつあらゆる負の感情の中でも、トップレベルの真っ黒な感情がうずまく、離婚寸前家庭にありがちな現象を解説します。
離婚直前の家庭にありがちな現象
- 「そのうち、離婚するだろうな…」という予感が頭を支配するようになる
- 価値観の違いのせいで、互いの主張が平行線のまま、決して交わらない
- 会話をすることがなくなり、スキンシップはもちろん、目を合わせることさえなくなる
- 相手の頭が悪すぎて生活全般に無駄と出費が生じるようになり、イライラする
- 家庭内・親族間で孤立無援状態。配偶者が、その親の言いなりで、みんなで自分を攻め来る状況
- すでに子どもが母親に洗脳されていて、父親を敵視するように教え込まれている。家庭内に父親の居場所が無い
- 義理の家族からのいびりが酷くなるので、もう精神的に耐えられなくなる
- 別居を始める
- 自分の洗濯物を別に洗濯されたり、自分が入った後の風呂のお湯を抜かれて入れ直しをされたりで、自分が汚物扱い
- ギャンブル・浮気・借金・DV・酒に依存、このあたりの現象が起こるのが、離婚にリーチがかかった状態
- 相手との生活全てに気を遣うようになり、家庭にいるのが息苦しくて、毎日の生活が罰ゲームとしか思えなくなる
夫婦間の愛も冷え切ってお互いが結婚生活に耐えきれなくなり、離婚が確定的になった後も、離婚が実行されるまではしばらくの時間的猶...
結婚後、より身近になった関係で生活を続けていたら、恋人時代には見えていなかったパートナーの欠点が見え始めたり、そもそも恋愛感...
因果応報…という展開は原因と結果の関係がはっきりしているので、あらゆる作品で取り入れられているストーリーパターンです。
...
すでに離婚秒読み段階の夫婦に見られる特徴
離婚の可能性が高いカップルに見られる特徴
- 互いを無視し合っている
- 普段からスキンシップを全くしない
- ギャンブルのような問題行動・浮気などで、相手への信頼が消えている
- 夫婦間で共通の趣味が無い・興味の対象が異なっているので、会話が無い
- 口喧嘩が頻繁に起こり、しかも暴力がふるわれることもある
- (セラピーに来ているにも関わらず、男女のどちらかが「早く終わらないかな」という態度を取っている、のは離婚寸前)
ビバリーヒルズで、カップルのためのセラピーを行っているライバーマン氏の見解
スポンサーリンク
離婚のメリットとデメリット
スポンサーリンク
離婚のメリット
- 心の負担が消えて、のびのびと自由に暮らせるようになる
- 自分のための時間を確保できるようになる
- いちいち人前で夫婦を演じずに済むようになった
- 子どもとの楽しい生活が戻ってきた
- 配偶者の機嫌をうかがう必要が無くなる
http://iitokoronet.com/2016/03/06/post-8045/
離婚のデメリット
- 女性の場合は、再就職が難しいので金銭面で苦労することが多い
- 親族から冷たい目で見られることがある
- 子どもがいた場合、自分独りで育児をするのが大変
- 子どもに寂しくて辛い思いをさせてしまう
1000人を対象に、離婚に関するアンケート調査をした結果
おまけ:離婚弁護士推奨の結婚生活成功の秘訣が闇が深い
SNSのtwitterに投稿された「離婚弁護士(離婚の調停を主に取り扱う弁護士)が考える、結婚の秘訣」が、結婚の上手くいかなさを暗に示しているような内容で、多くの人の関心を集めました。
離婚弁護士が推奨する、結婚生活のコツ
- 料理は3食全部を保証しないで、自分の分は自分で作る。時間が合えば、一緒に作る
- 親と同居せず、口出しもさせない
- 親に金銭・家事を依存しない
- お互いの趣味を尊重する
- 自分が稼いだ分は自分で貯める